衝撃!カニの甲羅をカチ割った海底の怪物!

シェアして頂けると嬉しいです!

昨日の釣り記事の続編です。

今回の釣り場はココ!

福岡県の津屋崎漁港

この津屋崎漁港は、福岡県立水産高校が海にせり出すように立地しています。

学校の敷地内から直接釣りができ、実際釣りをしている姿を見ることもあります。

(釣りの授業なのかな~??)

水産高校にはヨットを訓練するコースもあり、ちょうど釣りの最中に練習風景を見かけました。

ここから日本の水産業を支えるたくましい男たちが育っていくのですね。

天気のいい日はいつも釣り人であふれています。

たくさんの人が釣りに来るので、こんな看板も設置されています。

釣り糸や釣り針、ルアーを捨てていくと、野性の動物たちを傷つけてしまいます。

マナーを守って釣りをしましょう~

今回は、シロギス狙いでやってきました。

シロギスは、冬には水深20mぐらいの深いところにいるのですが、

初夏から浅瀬にやってきて、絶好の釣りチャンスとなります。

海鮮日本料理屋で出てくる様に、天ぷらにすると非常に美味しい魚です。

嬉しいことに、数匹20cm超のシロギスがヒットしました!

餌は青虫やゴカイを使いました。

海釣りの魅力は、狙っている魚以外の意外な魚が釣れちゃうところです。

釣り人たちは、本命以外の魚を「外道(げどう)」と呼んでいます。

「うれしい外道」というのもあって、ヒラメを釣りにいったけど、たまたま

タイが釣れた!ということを指します。

私にとっては、食べられる魚だったら全部「うれしい外道」です!^^)

今回、こんな外道たちが釣れました。

ハゼ

アラカブ

メバル

アイナメ

ヒイラギ

ちなみに、上の魚たちの内、アラカブ、メバル、アイナメは、沖に向かって仕掛けを投げたのではなく、

短い釣竿で、テトラポットの隙間にスルスルと真下に落とすと釣れました。

↑こういう隙間

もちろん、うれしい外道だけでなく、がっかりな外道も釣れました。

外道の王様「河豚(フグ)」!

フグが釣れたときって、ワクワクしながらクジを引いたら「ハズレ!」だったという感覚ですよね。

もしフグの調理資格を取得したら片っ端から食べてやる!!(笑)

たくさん釣れたコチ。

コチは美味しいと言われてますが、食べるにはちょっと小さすぎでした。

ピンピンしてるのは逃がしてあげて、一部は下の写真の漁港付近で食べるものを探して彷徨っている子達におすそ分けしてあげました。

餌をもらって感謝の表情(?)の猫

釣っている最中、テトラポットをちょこちょこ動き回るカニを見つけました。

もしかすると、コイツを餌にしてタコが釣れるかも!と思いつき???、

タコの仕掛けにワイヤーで巻きつけました。

一瞬、ちょっとカニがかわいそうかな…と思ってしまいそうになりましたが、

「食物連鎖に貢献するんだ!」とカニを励まし、思いっきり沖に向かってブン投げました。

すると???

しばらくして引き上げてみると、カニの真ん中あたりから右側が何者かに食べられてしまっていたのです!

∑( ̄□ ̄;)

(割れた部分が少々痛々しい姿だったので、画像を修正させて頂きました。^^;)

脱皮したばかりのカニは、甲羅も柔らかくふにゃふにゃですが、このカニはしっかりした硬い甲羅をしていました。

こんなに硬い甲羅をカチ割って食べるなんて?!?!

恐らくタコの仕業じゃ無いだろうと思いました。

カニの甲羅を割る程の口を持った魚もこんな浅瀬にはいないだろうし。。。

海底の見えないところで起こった不気味なミステリーです。

この犯人を突き止めたいと思い、カニの冥福を祈りつつ再度沖に向かって投げました。

すると・・・

犯人と思われる不気味な生物が見事に引っかかってきました!

でっかいヒトデでした!

仕掛のハリに刺さっておらず、海面から上がる寸前で落ちてしまったので、

タモですくい上げました。

調べてみて知ったのですが、ヒトデは実は肉食系で何でも食べ、

アサリ等の貝類も、貝殻を力ずくでこじ開けて食べるらしいのです。

子供の頃、カラフルなヒトデを見つけると可愛いなと思った記憶がありますが、

なかなか恐ろしい生き物だったんですね。

口がある方の裏側も写真を撮ったのですが、ちょっと不気味な姿だったので、ここにアップするのはやめときました。^^;)

一応「ヒトデ 食べられるか」で検索してみると、種類によっては食べることができ、

キヒトデというヒトデは、カニミソやウニの様な味がして美味しいらしいのです。

でも、ヒトデには鉛などの重金属を体内に含む種類もいて食用には適さないらしいのと、

やっぱり見た目も気持ち悪いので、食べるのはやめて、実家の庭で育てている植物の近くに埋めて肥料にしました。

効果あるかなぁ????

最後に、こんな魚も釣れました。

ホウボウ

両側に青い斑点がある羽の様なヒレを持つ珍しい魚です。

名前が分からなかったので、Yahoo知恵袋で質問して教えてもらいました。

地上なのでヒレが完全に開いていませんが、水中ではコチラの写真の様に

綺麗な半円形になります。

海には本当に色んな魚がいますね!

以上、釣り日記でした。

また長期で日本に戻る機会があって釣りに行けたら、

続編を書いてみたいと思います!

あ~楽しかった♪

シェアして頂けると嬉しいです!